コレステロールについて
健康診断などの血液検査でコレステロールの数値が記載されていますが、その中には
総コレステロールと
LDLコレステロール(悪玉)と
HDLコレステロール(善玉)の3つがよく知られています。しかし、
総コレステロールから
LDLコレステロールと
HDLコレステロールを引いてもイコールにはなりません。

総コレステロール≠LDLコレステロール−HDLコレステロール+?
それ以外のコレステロールもあるのです。それが
レムナントコレステロールというのらしいのです。
LDLコレステロールよりこの
レムナントコレステロールの方がより動脈硬化の原因になっているようです。でも健康診断の結果では表示されていません。
そこで簡易に計算する方法があります。

レムナントコレステロール≒総コレステロール−HDLコレステロール−LDLコレステロール
です。
主な動脈硬化の原因は
レムナントコレステロールと
LDLコレステロールなので、
nonHDLコレステロールというのを計算した数値が、動脈硬化のなりやすさの指標となります。

nonHDLコレステロール=総コレステロール−LDLコレステロール
で簡単に計算でき、以下の表に当てはめると良いです。
- 149r/dl以下 問題なし
- 150〜169r/dl 少し高め
- 170〜189r/dl 軽度異常
- 190〜209r/dl 中程度以上
- 210r/dl以上 高度異常(治療が必要)
なんと食事の仕方次第でnonHDLコレステロールを下げる事も可能らしいです。肉中心から魚中心へ変更し少しでもnonHDLコレステロールを下げましょう。
コレステロールの数値が気になる方へおススメの健康食品
緑でサラナ

サンスター通販で人気の野菜飲料です。血中コレステロール(特にLDLコレステロール)を低下させる働きがあるブロッコリー・キャベツ由来のSMCS(天然アミノ酸)を豊富に含んでいます。コレステロールが気になる方や高めの方に適しています。

FANCL(ファンケル) 紅麹&植物性ステロール コレステ習慣 (旧:にっこり ステロール)約30日分
脂肪や糖分の多い不摂生な食生活が続いたり、運動不足気味だと感じているときにおすすめ。
紅麹、植物性ステロールを含みます。